こないだの休みに引き続き、四字漢字タイトルにしてみました。漢字は少ない文字数で豊かな表現が出来るのがいいですね。
さて出かけたのはお気に入りのツーリングコースのひとつである蒜山・大山方面。ひとつ違うのは、いまが行楽シーズンのさなかで紅葉の美しい時期であることです。
朝暗いうちに出発し蒜山ICを出たのは9時前でしたが、もう観光客のマイカーがぞくぞくとやってきていました。
人がやってくるだけあって、今日のツーリングはすばらしかった!
写真には撮れませんでしたが、高原のなかを縫うように走る道路、赤や黄色に色づいた森、真っ青な空・・・。特に紅葉した木々の隙間からのぞく青い空は色彩のコントラストが鮮やかで感動モノでした。
おれは走りながら、
スゲー!
きれー!
とかずっと言ってました。感嘆の言葉を一日で1年分使い切ってしまいました(^^;
ただ、大山を周回するメイン道路は結構な混雑で、絶景スポットではクルマが数珠繋ぎになってしまうところもチラホラ見かけました。
出かけるなら午前9時には現地につけるように出発して絶景スポットを回り、それからメインより一本下の道を走るとか、山の北側の周回道を走るとかすれば快適なドライブが楽しめると思います。
めちゃくちゃキレイで素晴らしいツーリングでした(^^
さて出かけたのはお気に入りのツーリングコースのひとつである蒜山・大山方面。ひとつ違うのは、いまが行楽シーズンのさなかで紅葉の美しい時期であることです。
朝暗いうちに出発し蒜山ICを出たのは9時前でしたが、もう観光客のマイカーがぞくぞくとやってきていました。
人がやってくるだけあって、今日のツーリングはすばらしかった!
写真には撮れませんでしたが、高原のなかを縫うように走る道路、赤や黄色に色づいた森、真っ青な空・・・。特に紅葉した木々の隙間からのぞく青い空は色彩のコントラストが鮮やかで感動モノでした。
おれは走りながら、
スゲー!
きれー!
とかずっと言ってました。感嘆の言葉を一日で1年分使い切ってしまいました(^^;
ただ、大山を周回するメイン道路は結構な混雑で、絶景スポットではクルマが数珠繋ぎになってしまうところもチラホラ見かけました。
出かけるなら午前9時には現地につけるように出発して絶景スポットを回り、それからメインより一本下の道を走るとか、山の北側の周回道を走るとかすれば快適なドライブが楽しめると思います。
めちゃくちゃキレイで素晴らしいツーリングでした(^^
コメント