日帰りツーリング・香川篇
2005年7月23日 マシーン系統の趣味久しぶりにツーリングにでかけました。
朝5時半に出発。山陽道を西に向かいます。朝は少し涼しくて、メッシュのジャケットでは少し寒いくらいでした。バイク乗りの服装選びは難しいです。
吉備SAで朝食。7時から8時までかけてゆっくり休憩しました。SAにはCB1300SBにタンデムするカップルを発見。さすが1300もあると二人乗りでも余裕のパワーで少しうらやましかった。
瀬戸大橋を渡って四国へ。
瀬戸大橋は大変美しい橋ですが、おれは高所恐怖症のため落ち着いて景色を見る余裕はありません。。。もったいない。
9時半まず、最初の訪問先は観音寺市琴弾公園。『銭形』を見たかったのです。松林の真ん中にぽつかりと大きな「寛永通宝」が見えるのが『銭形』なのですが、思ったよりはっきり文字が見えませんでした。
見物するなら日の傾いた夕方の方がいいかもしれません。
それから地道をバイクで走ります。
瀬戸内海に突き出た半島を走る。なかなかけしきがよい。我が家の近くにもこういった景色のよいところがあればいいのに・・・。
(後半へ続く)
朝5時半に出発。山陽道を西に向かいます。朝は少し涼しくて、メッシュのジャケットでは少し寒いくらいでした。バイク乗りの服装選びは難しいです。
吉備SAで朝食。7時から8時までかけてゆっくり休憩しました。SAにはCB1300SBにタンデムするカップルを発見。さすが1300もあると二人乗りでも余裕のパワーで少しうらやましかった。
瀬戸大橋を渡って四国へ。
瀬戸大橋は大変美しい橋ですが、おれは高所恐怖症のため落ち着いて景色を見る余裕はありません。。。もったいない。
9時半まず、最初の訪問先は観音寺市琴弾公園。『銭形』を見たかったのです。松林の真ん中にぽつかりと大きな「寛永通宝」が見えるのが『銭形』なのですが、思ったよりはっきり文字が見えませんでした。
見物するなら日の傾いた夕方の方がいいかもしれません。
それから地道をバイクで走ります。
瀬戸内海に突き出た半島を走る。なかなかけしきがよい。我が家の近くにもこういった景色のよいところがあればいいのに・・・。
(後半へ続く)
コメント