おれは、一度読んだ本を再び読み返すといったことをほとんどすることがない。本を読んでも一度きりで、後は本棚の肥やしとなってしまうことがほとんどです。

しかし、京極夏彦『巷説百物語』は読み返したくなる面白さがあります。それは著者の博識振りと物語構成の面白さが際立っているからでしょう。いま続編である『続巷説百物語』を読んでいますが、「この話は、前巻のあのエピソードの後の出来事だな」といったことを匂わせる演出が上手です。

京極という人は、感性より理詰めで物語を書く人のようにおもわれます。おれはもっと感性の勝った人の方が好きですが、この小説は面白いです。必読!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索