R482を、ど〜〜〜〜んよりツーリング
2004年11月3日 マシーン系統の趣味どんよ〜〜〜〜り。
おれの心的風景を描写してみると、こんな擬音が出てきそうです。全然面白くない・・・・。
今日の天気も、おれの心を見透かすかのようにぱっとしませんでした。
朝は、5時半ころに起き出してバイクにまたがり遠出をすることにしたのです。「行きたくないなあ」と思いましたが、こういうときにこそ出かけて気分転換したほうが、いいと経験的に分かっていたからです。
R29を鳥取方面へ進路をとります。
しかし・・・・寒い。
バイクの寒暖計は7度。冬だなこれは。
装備は、ちょっとした寒さには耐えられるようにして出かけたので十分ガマンできましたが、やはり寒い。戸倉の峠を越える前後はかなり冷えました。
おまけに今日は天気がイマイチ。峠を越えたあたりからしばらくはすばらしい青空に恵まれましたが、R482を中ほどまで走るとどんよりと行く手に厚い雲が垂れ込めはじめました。
R482は、鳥取県の南側、岡山県の北端を東西に縦断している国道です。今回初めて走りましたが、走ってみる前のイメージでは、「田舎国道」にありがちな道幅の狭い一車線道路がうねうねと続くのでは・・・と思っていました。
実際に走ってみると、確かにそういう区間もありましたが、ちゃんとセンターラインがある区間のほうが多く、快適に走れる印象でした。天気がよければかなりよかったはず。
10時には、湯原温泉に到着しました。
湯原温泉は、川原の露天風呂が有名なのですが、そこに行く気はなくて「下湯原温泉」に行ってきました。去年の夏ツーリング帰りに立ち寄り好印象だった温泉です。
ここで1時間半ほど休憩。
なにしろ高速道路を使わずにゆうに200キロは走ってきたので、疲れていました。
そうそうR482は、信号が極めて少ないのも特筆すべき点。ストレスなしに走れます。
あとは帰るだけだったのですが、帰りに蒜山を回って帰ろうとしたのがいけなかった。
雨に降られてしまったのです。
12度くらいまで上がっていた気温も、ふたたび8度に!
天気がよければ、蒜山・大山コースはすばらしいツーリングコースなのですが、今日は最低でした。
蒜山ICから米子自動車道に乗って、帰りました。往路は4時間半かけて走ってきたところを、復路は2時間半で帰りました。高速道路ってすごいなあ。
-------------------------------------------------
帰ってきてから、ENさんとメール。
ENさんもなんだか悩みを抱えているようで、昨日はどんよりしてたみたいです。お互いに盛り下がってたはずだ・・・。
友達と話して元気になったとメールしてきました。とりあえず、元気になったことはよかった。
問題は、おれがまだ元気でないことのほうだ。。。
おれの心的風景を描写してみると、こんな擬音が出てきそうです。全然面白くない・・・・。
今日の天気も、おれの心を見透かすかのようにぱっとしませんでした。
朝は、5時半ころに起き出してバイクにまたがり遠出をすることにしたのです。「行きたくないなあ」と思いましたが、こういうときにこそ出かけて気分転換したほうが、いいと経験的に分かっていたからです。
R29を鳥取方面へ進路をとります。
しかし・・・・寒い。
バイクの寒暖計は7度。冬だなこれは。
装備は、ちょっとした寒さには耐えられるようにして出かけたので十分ガマンできましたが、やはり寒い。戸倉の峠を越える前後はかなり冷えました。
おまけに今日は天気がイマイチ。峠を越えたあたりからしばらくはすばらしい青空に恵まれましたが、R482を中ほどまで走るとどんよりと行く手に厚い雲が垂れ込めはじめました。
R482は、鳥取県の南側、岡山県の北端を東西に縦断している国道です。今回初めて走りましたが、走ってみる前のイメージでは、「田舎国道」にありがちな道幅の狭い一車線道路がうねうねと続くのでは・・・と思っていました。
実際に走ってみると、確かにそういう区間もありましたが、ちゃんとセンターラインがある区間のほうが多く、快適に走れる印象でした。天気がよければかなりよかったはず。
10時には、湯原温泉に到着しました。
湯原温泉は、川原の露天風呂が有名なのですが、そこに行く気はなくて「下湯原温泉」に行ってきました。去年の夏ツーリング帰りに立ち寄り好印象だった温泉です。
ここで1時間半ほど休憩。
なにしろ高速道路を使わずにゆうに200キロは走ってきたので、疲れていました。
そうそうR482は、信号が極めて少ないのも特筆すべき点。ストレスなしに走れます。
あとは帰るだけだったのですが、帰りに蒜山を回って帰ろうとしたのがいけなかった。
雨に降られてしまったのです。
12度くらいまで上がっていた気温も、ふたたび8度に!
天気がよければ、蒜山・大山コースはすばらしいツーリングコースなのですが、今日は最低でした。
蒜山ICから米子自動車道に乗って、帰りました。往路は4時間半かけて走ってきたところを、復路は2時間半で帰りました。高速道路ってすごいなあ。
-------------------------------------------------
帰ってきてから、ENさんとメール。
ENさんもなんだか悩みを抱えているようで、昨日はどんよりしてたみたいです。お互いに盛り下がってたはずだ・・・。
友達と話して元気になったとメールしてきました。とりあえず、元気になったことはよかった。
問題は、おれがまだ元気でないことのほうだ。。。
コメント