秋の天皇賞は、予想がものすごく難しい。
今回のメンバーは、現在最高の顔ぶれが集まったと思うが傑出した馬が見当たらず、しかも各馬の実力が拮抗していて全く絞込みがうまくいきません。
こういうときは馬券を買わないのが一番なのですが・・・。
予想
◎ ツルマルボーイ
2000の距離はばっちり。左回りでこそ真価を発揮する。鉄砲でも走る。春には、テレグノシス、ローエングリンを下してG1勝ち。総合的に見て本命はこの馬。
○ シルクフェイマス
距離はこなせる。先行力が魅力。宝塚記念でリンカーン、ゼンノロブロイを破って最先着。ということで対抗。
▲ ナリタセンチュリー
東京の2000は未知数だが、最も走っているのが2000。東京得意のトニービン産駒。前走の末足は見事の一語。遅れてやってきた大物に違いない。
△ ゼンノロブロイ
距離はあっている。しかし、詰めの甘さには定評がある。ローテーション、騎手ともに万全を期しての参戦。一番人気もうなずける。
△ バランスオブゲーム
応援馬券。
距離はばっちり。左回りも得意。レース間隔が開いても好走する。去年はマイルCSに回ったが今年はやってくれる。
× アドマイヤグルーヴ
男馬相手では歯が立たないのか?しかし、距離はばっちりで、ローテーションもいい。展開向けばこの馬にも見せ場が・・・。
× サクラプレジデント
マイルから2000までなら世代最強と信じる。鉄砲でも走るが休養が長かったのが気がかり、しかし、故障して休んでたわけではないヒシミラクルとは違う。
もちろん、勝負は度外視してヒシミラクルの馬券は買う!
今回のメンバーは、現在最高の顔ぶれが集まったと思うが傑出した馬が見当たらず、しかも各馬の実力が拮抗していて全く絞込みがうまくいきません。
こういうときは馬券を買わないのが一番なのですが・・・。
予想
◎ ツルマルボーイ
2000の距離はばっちり。左回りでこそ真価を発揮する。鉄砲でも走る。春には、テレグノシス、ローエングリンを下してG1勝ち。総合的に見て本命はこの馬。
○ シルクフェイマス
距離はこなせる。先行力が魅力。宝塚記念でリンカーン、ゼンノロブロイを破って最先着。ということで対抗。
▲ ナリタセンチュリー
東京の2000は未知数だが、最も走っているのが2000。東京得意のトニービン産駒。前走の末足は見事の一語。遅れてやってきた大物に違いない。
△ ゼンノロブロイ
距離はあっている。しかし、詰めの甘さには定評がある。ローテーション、騎手ともに万全を期しての参戦。一番人気もうなずける。
△ バランスオブゲーム
応援馬券。
距離はばっちり。左回りも得意。レース間隔が開いても好走する。去年はマイルCSに回ったが今年はやってくれる。
× アドマイヤグルーヴ
男馬相手では歯が立たないのか?しかし、距離はばっちりで、ローテーションもいい。展開向けばこの馬にも見せ場が・・・。
× サクラプレジデント
マイルから2000までなら世代最強と信じる。鉄砲でも走るが休養が長かったのが気がかり、しかし、故障して休んでたわけではないヒシミラクルとは違う。
もちろん、勝負は度外視してヒシミラクルの馬券は買う!
コメント