PLUTO(プルートウ) (1)
2004年10月3日 こんな本もある
ISBN:4091874312 コミック 浦沢 直樹 小学館 2004/09/30 ¥550
最近あまりマンガを読む機会がなくなったのだが、この浦沢直樹『PLUTO』には惹かれる。
サスペンス『MONSTER』を世に送り出したことで一皮むけた作者が、次に世に問うことになったのが、鉄腕アトム「地上最大のロボット」をモチーフにしたこの『PLUTO』だ。楽しみで仕方がない。
原案(?)「地上最大のロボット」はとにかく面白い。
そして少年ジャンプでくどいほど繰り返された、「対戦もの」マンガの原型でもある。
主人公は、「地上最大のロボット」プルートウ。
プルートウは、地上で最も強いロボットであることを示すため、世界中の7体のスーパーロボットを破壊することを義務付けられていた。
スイスのモンブラン
スコットランドのノース2号
日本のアトム
そして、『PLUTO』の主人公、ドイツのゲジヒト・・・・。
『PLUTO』でロボットは人間と同等の権利を持ち、同じように暮らしている。ゲジヒトやアトムは人の姿をしているし、トルコの最強ロボット、ブランドには子供すらいる・・・。
荒唐無稽な世界観を、浦沢のリアルなタッチが白昼夢のごとく描き出すサスペンス『プルートウ』、「地上最大のロボット」を一読してから読んでみてください。
最近あまりマンガを読む機会がなくなったのだが、この浦沢直樹『PLUTO』には惹かれる。
サスペンス『MONSTER』を世に送り出したことで一皮むけた作者が、次に世に問うことになったのが、鉄腕アトム「地上最大のロボット」をモチーフにしたこの『PLUTO』だ。楽しみで仕方がない。
原案(?)「地上最大のロボット」はとにかく面白い。
そして少年ジャンプでくどいほど繰り返された、「対戦もの」マンガの原型でもある。
主人公は、「地上最大のロボット」プルートウ。
プルートウは、地上で最も強いロボットであることを示すため、世界中の7体のスーパーロボットを破壊することを義務付けられていた。
スイスのモンブラン
スコットランドのノース2号
日本のアトム
そして、『PLUTO』の主人公、ドイツのゲジヒト・・・・。
『PLUTO』でロボットは人間と同等の権利を持ち、同じように暮らしている。ゲジヒトやアトムは人の姿をしているし、トルコの最強ロボット、ブランドには子供すらいる・・・。
荒唐無稽な世界観を、浦沢のリアルなタッチが白昼夢のごとく描き出すサスペンス『プルートウ』、「地上最大のロボット」を一読してから読んでみてください。
コメント