すっかり、ゲームボーイアドバンスにハマっているおれ。『逆転裁判』に続いて『真・女神転生?』を買ってしまいました。
『真・女神転生』は、スーパーファミコンで10年ほど前にやったような記憶があります。クリアしたような気もしますが、印象に残っていないということは、たいしたことなかったんでしょう。
ただ、悪魔の合体システムは、とても斬新で楽しかったので、『デビルサマナー』も買って、遊んだ記憶がある。こちらは、途中で挫折したけど。。。
『メガテン』は、独特の雰囲気があっていいですね。
ゲームとかしない人には、「なんのこっちゃ」かもしれませんが・・・・・。
『真』と付いているように、もともとは『女神転生』というタイトルのゲームがあったらしいのですが、やったことないのでおれはよく知りません。
ただ『デジタルデビル・ストーリー 女神転生』は、いわゆる「メディア・ミックス」のはしりのようなタイトルで、87,8年くらいにアニメ、ゲーム、小説と色んな媒体で、どっと売り込まれた商品だったように記憶しています。
『女神転生』は、パソコンとファミコンに同じタイトルのものがあったのですが、内容は全く異なるゲームでした。PCのは、アクション系のゲームだったような気がします。
『真』に繋がるのは、ファミコンの系統で、ここに『メガテン』のキモである「悪魔合体」がゲームのなかで使われていたように思います。
ああ・・・・また、しょうもないことを語ってしまった。。。
GBA版『真・女神転生』、面白そうです。
『真・女神転生』は、スーパーファミコンで10年ほど前にやったような記憶があります。クリアしたような気もしますが、印象に残っていないということは、たいしたことなかったんでしょう。
ただ、悪魔の合体システムは、とても斬新で楽しかったので、『デビルサマナー』も買って、遊んだ記憶がある。こちらは、途中で挫折したけど。。。
『メガテン』は、独特の雰囲気があっていいですね。
ゲームとかしない人には、「なんのこっちゃ」かもしれませんが・・・・・。
『真』と付いているように、もともとは『女神転生』というタイトルのゲームがあったらしいのですが、やったことないのでおれはよく知りません。
ただ『デジタルデビル・ストーリー 女神転生』は、いわゆる「メディア・ミックス」のはしりのようなタイトルで、87,8年くらいにアニメ、ゲーム、小説と色んな媒体で、どっと売り込まれた商品だったように記憶しています。
『女神転生』は、パソコンとファミコンに同じタイトルのものがあったのですが、内容は全く異なるゲームでした。PCのは、アクション系のゲームだったような気がします。
『真』に繋がるのは、ファミコンの系統で、ここに『メガテン』のキモである「悪魔合体」がゲームのなかで使われていたように思います。
ああ・・・・また、しょうもないことを語ってしまった。。。
GBA版『真・女神転生』、面白そうです。
コメント