大相撲改革案?

2002年11月21日
今日はレントゲン撮影をしました。

写真を見ても、「??」です。

くっついてるのか、まだくっついてないのかわかりません。
先生もよく分からない様子。

「大丈夫かよ・・・」

来週はCTで調べます。
今度はもっとよくわかるはず。
-------------------------------------------
今、大相撲やってますね。
朝青龍がトップだとか。
でも全然盛り上がってない。

先場所は貴乃花が出場して盛り上がったけど、今場所は最低です。

相撲を面白くなくしてしまった原因を、おれは力士の怪我の多さに求めます。
折角三役、大関になっても怪我のせいでそれ以上番付を上げられないでいる力士のなんとおおいことか!上位陣が安定しない事には相撲は面白くないのです。

どうして怪我をするのか?
一番の理由が重過ぎる力士の体重です。
勝つためにもっともてっとり早いのが、体重を増やすやり方です。なんといっても体の大きい者が有利なのです。
でもそれが怪我の増加と面白みのない相撲内容を生んでいるのは確かです。

横綱武蔵丸は体重至上主義の権化のような力士ですが、彼の決まり手には寄り切りが圧倒的に多い。もっともつまらない決まり手だ。

名横綱千代の富士の相撲には華があった。
前褌を引いての一気の寄り。そこから出し投げ、上手を引いて上手投げ、がっぷり四つからつり出し・・・。


大相撲活性化の切り札として、おれは出場力士の体重制限を提案したい。

「本場所に出場できる力士は、場所前の計量で150キロ未満であること」

これで相撲人気回復間違いなし。


実は相撲好きなんです。
現状が寂しいやら、悔しいやら・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索